-
セラミック歯の寿命と長持ちさせる秘訣
高額な費用をかけて手に入れたセラミック歯。治療を終えた多くの方が「この美しい歯は、どのくらい持つのだろうか」という疑問を抱きます。セラミック歯は一生ものと誤解されることもありますが、残念ながら永久に機能するわけではありません。しかし、適切なケアとメンテナンスを続けることで、その寿命を大きく延ばすことが可能です。一般的に、セラミック歯の平均的な寿命は、およそ十年から十五年程度と言われています。もちろん、これはあくまで平均値であり、患者さんご自身の口腔内の環境や生活習慣、そして日々のメンテナンスの質によって大きく左右されます。二十年以上問題なく使用できている方もいれば、数年でトラブルが起きてしまう方もいるのが実情です。セラミック歯の寿命を縮める主な原因は、二つあります。一つは「セラミック自体の破損」です。セラミックは陶材であるため、非常に硬い一方で、強い衝撃に対しては割れたり欠けたりする可能性があります。特に、睡眠中の歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、セラミック歯に過度な負担がかかり、破損のリスクが高まります。もう一つの原因は「土台となっている歯の問題」です。セラミックのかぶせ物と歯茎の境目に汚れが溜まり、そこから虫歯や歯周病が進行してしまうケースです。セラミック自体は虫歯になりませんが、その下にあるご自身の歯は虫歯になります。歯周病によって歯茎が下がり、歯の根元が露出してしまうと、見た目が悪くなるだけでなく、かぶせ物が合わなくなる原因にもなります。では、どうすればセラミック歯を長持ちさせられるのでしょうか。最も重要なのは、日々のセルフケアを徹底することです。毎日の丁寧な歯磨きはもちろん、歯ブラシだけでは届きにくい歯と歯の間や、セラミックと歯茎の境目を、デンタルフロスや歯間ブラシを使って清掃する習慣が不可欠です。そして、セルフケアと同じくらい重要なのが、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアです。三ヶ月から半年に一度は検診を受け、専門家によるクリーニングや、噛み合わせのチェック、セラミックの状態の確認をしてもらいましょう。