-
なぜ歯科医はデンタルフロスを強く勧めるのか
歯科医院で定期検진を受けると、歯科医師や歯科衛生士から「デンタルフロスを使っていますか」と尋ねられた経験を持つ方は多いでしょう。そして、ほとんどの場合「ぜひ毎日使ってください」と強く勧められるはずです。なぜ、プロフェッショナルたちはこれほどまでにデンタルフロスの使用を重要視するのでしょうか。その理由は、歯ブラシだけでは決して実現できない、口腔ケアの根幹に関わる問題にあります。驚くべきことに、毎日丁寧に歯ブラシで歯を磨いていても、歯の表面全体の汚れの約60%しか除去できていないというデータがあります。残りの40%はどこにあるのか。そのほとんどが「歯と歯の間」、専門用語で言うところの歯間部に潜んでいます。歯ブラシの毛先は、丸い歯の表面を磨くのは得意ですが、歯と歯が隣り合って作る狭い隙間や、歯と歯茎の境目の溝には物理的に届かないのです。そして、この歯ブラシが届かないエリアこそが、虫歯と歯周病という二大歯科疾患の最大の温床となります。歯と歯の間に残った食べかすや歯垢は、細菌にとって格好の栄養源です。細菌はこれを分解し、酸を産生して歯を溶かし、虫歯を作り出します。また、歯垢が石灰化して歯石になると、歯周病菌の巣となり、歯茎に炎症を起こさせます。これが歯周病の始まりです。初期の歯周病は自覚症状がほとんどなく、静かに進行し、最終的には歯を支える骨を溶かして歯が抜け落ちる原因となります。歯科医は、日々の診療でこの「歯と歯の間」から発生した悲劇を数えきれないほど見ています。どんなに高価な詰め物や被せ物を入れても、その土台となる歯や歯茎が健康でなければ意味がありません。デンタルフロスは、この最もリスクの高いエリアに直接アプローチできる唯一のツールなのです。したがって、歯科医にとってデンタルフロスは、単なる補助的な清掃用具ではありません。それは、歯ブラシと対をなす、もう一方の主役級の清掃用具であり、将来の治療費や歯を失うリスクを大幅に減らすための、最も効果的で安価な自己投資なのです。だからこそ、私たちは口を酸っぱくして「フロスを使ってください」とお願いするのです。